ハウスエージェンシーの全て:全28社!企業一覧から転職メリットまで完全ガイド

皆さんは「ハウスエージェンシー」というジャンルの企業か、ご存知でしょうか?

「ハウスエージェンシーってなに?」

「広告代理店となにが違うの?」

「エージェンシー」という言葉はなじみがあっても、「ハウスエージェンシー」という言葉は意外と知らない人も多く、よく質問されることがあります。

そこで今回は、ハウスエージェンシーについての疑問を徹底解説していきます。

・ハウスージェンシーの概要や仕事内容

・転職するメリットやデメリット

・転職の難易度やポイント

広告業界への転職をお悩み中の方は、ハウスエージェンシーがどんなものか知っておいて損はありません。今回の内容を転職前の準備としてぜひ参考にしてみてください。

また、ハウスエージェンシーへの転職は当サイトデジレカ経由でもサポートが可能です。転職相談はこちらhttps://digireka.jp/lp002/)ご相談フォームに転職希望の旨をご記載ください。

ハウスエージェンシーとは?

「エージェンシー」は、「代理店」や「代行業」という意味を持つ言葉です。

そのような意味を含んだ「ハウスエージェンシー」は、いくつものグループ企業を持つ企業の広告代理業を他の外部業者にアウトソーシングするのではなく、「親会社の広告業務を1社独占して手掛ける広告代理店」を指しています。

元々は親会社の広告宣伝部門が独立・法人化した企業と言ってもいいでしょう。

また、ハウスエージェンシーの顔を持ちながら、親会社だけでなく社外の広告案件も請け負って総合広告代理店として活動している企業もあります。

具体的には、次項で挙げた企業がハウスエージェンシーとして活動しています。

親会社の意向を直結して受けれるのが強み

では、上記で紹介したようなハウスエージェンシーが生まれてきたのでしょうか?

それは、ハウスエージェンシーが1つの企業(親会社)の広告業を専門的に行っている点にあります。

ハウスエージェンシーは特定の事業会社専属の広告会社という立ち位置である為、その他の総合広告代理店やネット専業代理店に依頼した際に発生する仲介手数料が削減が期待できたり、優先的な対応を発注主側である事業会社は期待できます。

サービス・製品についても熟知していたり、同じ担当者が毎回同じキャンペーンを担当してくれたりと意思疎通がスムーズになるケースも多いようです。

ハウスエージェンシーから見ると、親会社の広告業務を独占することができるために、親会社は他代理店よりも優先的な対応を期待することができます。

しかも、ハウスエージェンシーは親会社の事業内容の詳細をしっかりと把握できているために、意思疎通もスムーズに行え、親会社の意向が反映しやすくなります。

ハウスエージェンシーの企業一覧

【日本のハウスエージェンシー 企業一覧】

自動車関連
トヨタ・コニック・プロ(トヨタ)
ホンダコムテック(ホンダ)
E-グラフィックス コミュニケーションズ(日産)

電気・家電関連
フロンテッジ(ソニー)
アイプラネット(三菱電機)
カシオコミュニケーションブレインズ(カシオ計算機)

食品・飲料関連
サン・アド(サントリー)
味の素コミュニケーションズ(味の素)

化粧品・生活用品関連
サンフィルド(メナード化粧品)

エネルギー・ガス関連
関西ビジネスインフォメーション(大阪ガス)
東京ガスコミュニケーションズ(東京ガス)

鉄道・交通関連
アド近鉄(近鉄グループ)
阪急阪神マーケティングソリューションズ(阪急阪神グループ)
ジェイアール東日本企画(JR東日本)
JR西日本コミュニケーションズ(JR西日本)
メトロアドエージェンシー(東京メトロ)
モノレール・エージェンシー(東京モノレール)

通販関連
ジャパネットメディアエージェンシー(ジャパネットたかた)

メディア・出版関連
日経BPアド・パートナーズ(日経BP)

住宅・建設関連
伸和エージェンシー(大和ハウス)
タマ・アド(タマホーム)

不動産・建設関連
東急エージェンシー(東急)
小田急エージェンシー(小田急)
京王エージェンシー(京王)

通信関連
NTTアド(NTT)

総合商社関連
エム・シー・コミュニケーションズ(三菱商事)
りえぞん企画(丸紅)
東京アドエージェンシー(みずほ)

IT・ソリューション関連
日立ドキュメントソリューションズ(日立グループ)

 
 
 

現在、国内にはこのように多数のハウスエージェンシーが存在します。

ハウスエージェンシーは大手企業が自社の広告宣伝を担ってもらうために設立する子会社であるため、誰もが名を知る企業ばかりです。

デジレカでは関連企業の詳細も下記にてご紹介しているので、待遇面や平均年収が気になる方はぜひご覧ください。

関連記事

アイプラネットってどんな会社?【アイプラネット 企業情報】会社名株式会社アイプラネット代表者山田洋一設立1973年10月1日従業員数476名本社東京都港区南青山1-1-1事業内容・コミ[…]

関連記事

「大手の代理店への転職を叶えたいけど、年収はどう変化するだろう?」国内を代表する大手広告代理店である東急エージェンシーの職種・年齢別の平均年収をご紹介していきます。転職後の生活や待遇が想像できるよう、次の様な情報を集めました。[…]

広告代理店とハウスエージェンシーの違いは?

広告代理店とハウスエージェンシーの違いは、クライアントの違いが大きな点です。

どちらも広告に携わる業務を一環して行うことに変わりはありませんが、クライアントが親会社専属なのか、他企業の案件も行うのかという違いとなります。

しかし近年では親会社以外にも案件の依頼を受けているハウスエージェンシーもあります。

もちろん案件の割合としては親会社の方が多くなりますが、特化した分野に対する広告手法を学びたいか・幅広い知見を積みたいかという点は転職先を決める一つのポイントとなるのではないでしょうか。

ハウスエージェンシーの平均年収は?

ハウスエージェンシーの年収は、基本的に親会社の給料形態が影響することが多く、賞与・手当などは同じ待遇となります。年収の金額も大きく上下することもないでしょう。

平均年収は20歳台は約400万~450万、30歳台は約500~600万、40歳台は約650~750万、50歳台は約700~800万と言われていますが、職種次第でインセンティブがある場合・残業台・評価制度などを考慮すると会社によって差が出ることが考えられます。

会社全体の平均例として、小田急エージェンシーは690万円・JR東日本企画は619万・味の素コミュニケーションズは539万円が平均となっているため、どの企業も転職後は600万円前後がレンジとなりやすいのではないでしょうか。

年収待遇を総合広告代理店と比較して目立つ点としては、クライアントを無理に獲得する必要がないため、営業職でもインセンティブが設けられていない場合もあり、広告代理店の転職で大幅な年収アップを狙う場合は不満が残る可能性も考えられます。

まとめとして、ハウスエージェンシーは母体が大手企業であるため、基本的に案件規模は大きいので年収は低くなりにくいが上がりづらい点も懸念しておきましょう。

関連記事

今回は小田急エージェンシーの転職情報についてご紹介します。関東在住であれば一度は耳にしたことがある「小田急線」。小田急エージェンシーはそのグループ会社である広告代理店です。ネームバリューが高い企業であるため、広告代理店への[…]

ハウスエージェンシーで働くメリット

特定の事業会社のプロモーションを独占的に担当している為、発注する事業会社、エージェンシー間の意思疎通がスムーズです。

発注企業の事をエージェンシー側は熟知しています。扱うプロモーションの予算も大規模なものが中心になるでしょう。

しかも、親会社のイベントやキャンペーンなどを集中的に手掛けるために、発注側と請け負う側の意思疎通がスムーズである点もメリットと言えます。

また、発注される広告の予算も大きな額となることが大半なので、収支的にも安定した事業が可能です。

この他に、一般的な広告代理店と比較して夜遅くまで働くようなシチュエーションがあまりありません。

ハウスエージェンシー勤務では、親会社の労働条件・勤務条件に準じることが多く、残業が多くはなく、給与水準も高い傾向にある点もメリットになります。賞与も基本的に親会社の利益に問題がなければ安定して出されることがほとんどです。

そういった面でも安定指向で働きたい方にはマッチしやすいと言えるでしょう。

ハウスエージェンシーで働くデメリット

ハウスエージェンシーで働くデメリットとして挙げられるのは、幅広くスキルを蓄積できるチャンスが少なくなる可能性があります。

ハウスエージェンシーは特定の事業分野の企業がクライアントとなります。

そのため多岐に渡る業界の広告を手掛けるチャンスが多く、あらゆる業界に対応できるスキルを習得する機会が独立系の広告代理店では少なくなってしまうのです。

プロの広告マンとしてのノウハウや経験を蓄積したい人にとっては、デメリットと感じる可能性が高いでしょう。

さらに、ハウスエージェンシーは積極的な営業活動をしなくとも自ずと広告案件の依頼が発生してくるので、安定的ではあるものの、革新的な行動やチャレンジの空気が薄くなってしまいがちです。悪い意味で安心感が蔓延してしまうことがデメリットと感じられます。

もちろん企業によりますが、業界特有のコンペなどで競い合う環境下に居ない為、ノウハウや戦略立てに関する知見は、独立系の総合系代理店の方が培う事が出来るでしょう。

結局ハウスエージェンシーにいながら、ハウスエージェンシー側の稼働状況や対応状況によっては、他の広告代理店に案件が流れてしまうケースなども存在します。

また、一定領域はハウスエージェンシー側で行いつつ、制作や一部媒体については他代理店と協業でお仕事をしているケースも存在します。

ハウスエージェンシーに転職するには?

ハウスエージェンシーへの転職を希望する場合、まず転職は狭き門であることを念頭に置いておく必要があります。

理由として、ハウスエージェンシーの中途採用試験においては、基本的に経験者のみを募集しているケースが多いです。親会社の文化を継承し、新卒文化である傾向も強い為、中途採用人数も欠員補充程度で多くはありません。

逆に言うと、業界経験者で「少し落ち着いて勤務したい」もしくは「中小代理店に勤めていて、大規模予算を扱う会社に行きたい」と考えている方にとってはマッチングが期待できると言えるでしょう。

業界未経験者の場合は、まずは他の代理店で経験を積む方が現実的です。

ハウスエージェンシーへの転職はデジレカの利用がおすすめ

「デジレカ」は、長年業界の業務に携わってきたコンサルタントが、豊富な情報量とノウハウを蓄積しています。

実際の相談では、懇切丁寧な面接対策も行い、同業他社と比較して内定率の高い点が特徴です。業界や企業理解をしっかりと深めることができ、、面接対策では過去に出題されたケースをベースして練習を行います。

そのため、同社は数ある大手転職エージェントと比べても3倍以上の内定獲得率を誇っており、業界に特化した転職支援を運営していることからも、採用元の企業からも多くの信頼を得ています。

初めて転職を考えている人に対しても、あらゆる面からサポートしていき、自分の可能性をしっかりと引き出してくれます。そのために、ハードルが高いと思っていた業界であっても、的確なアドバイスと実践的な面接対策を入念に行い対応をさせていただきます。

【業界特化の転職サービス「デジレカ」って?】
転職支援サービス「デジレカ」は、業界経験者がコンサルタントとして在籍。
経験豊富なエージェントの的確なサポートを提供する転職支援サービスです。
  1. ハウスエージェンシーへの転職にデジレカがおすすめな理由

    業界特化の高い専門性を持つサービス
    エージェントはマーケティング業界経験者で安心
    面談後の決定率は40%!デジレカだけが持つ非公開求人も有!

広告代理店・クリエイティブエージェンシー・アドテクベンダー等のトッププレイヤーからサポートを受けられることを強みとし、他の転職エージェントにはない「キャリア支援」を実現します。

デジレカ で受けられる無料のサポートはこちら!

  • 求人紹介
  • 転職のプロによる書類添削
  • 企業の採用傾向を踏まえた面接対策(数回〜10回以上状況により対応)
  • 転職対策対策講座
  • 入職手続き・企業への交渉

ハウスエージェンシーへの転職は難易度が高く、競争率も高まりつつあります。

人生の転機ともなる転職を後悔のないものにするためにも、転職サポートは「デジレカ」へ是非おまかせください!

転職という選択肢が頭によぎった方へ

広告業界への転職は、業界の転職に特化した「デジレカ」がおすすめです。

【業界特化の転職サービス「デジレカ」って?】

転職支援サービス「デジレカ」は、業界経験者がコンサルタントとして在籍。経験豊富なエージェントの的確なサポートを提供する転職支援サービスです。
  1. 広告業界の転職へデジレカがおすすめな理由

    業界特化の高い専門性を持つサービス
    エージェントは業界経験者で安心
    面談後の決定率は40%!デジレカだけが持つ非公開求人も有!

広告代理店・クリエイティブエージェンシー・アドテクベンダー等のトッププレイヤーからサポートを受けられることを強みとし、他の転職エージェントにはない「キャリア支援」を実現します。

デジレカ で受けられる無料のサポートはこちら!

  • 求人紹介
  • 転職のプロによる書類添削
  • 企業の採用傾向を踏まえた面接対策(数回〜10回以上状況により対応)
  • 転職対策対策講座
  • 入職手続き・企業への交渉

広告業界は近年人気の転職先であり、競争率も高まりつつあります。

人生の転機ともなる転職を後悔のないものにするためにも、転職サポートは「デジレカ」へ是非おまかせください!

最新情報をチェックしよう!
>デジレカ|マーケティング転職専門エージェント

デジレカ|マーケティング転職専門エージェント

デジレカは、マーケティング企業出身者や広告代理店、デジタルマーケティング人材エージェント出身者等で組成された、デジタルマーケティング領域特化型の転職エージェントです。求職者様、企業様両面を同一担当者が担当しています。複数企業で中途人材採用を担っています。デジタルマーケティング業界についての深い理解と豊富な情報量が強みです。