デジタルマーケティング業界には、CPCを始めとして、三文字専門用語が嫌になるほど(笑)沢山存在します。今日は、その中の一つ、CPCについてまとめました。
CPCとは、クリック/1回に対するコストのこと
CPCとは、Cost Per Clickの略語で、クリック/1回に対するコストのことです。
リスティング広告を代表とするクリック課金型の広告に用いられています。
クリック課金型の広告とは言葉の通り、クリック数に応じて広告主が広告料を支払う広告のことです。クリック課金型以外の課金形式としては、インプレッション数に応じて課金されるCPM課金形式や、アフィリエイト広告などで用いられる成果報酬形式(CPA課金方式)などがあります。
※その他、期間保証型や掲載課金型なども存在します。
ちなみにリスティング広告は、該当するキーワードの検索回数と競合性のバランスを踏まえてCPCを算出しています。
検索回数が多いキーワードで広告を出稿する場合や、沢山出稿されているキーワードで広告を出稿する場合は、
CPC単価が高くなります。
CPCの計算方法
CPCを算出するには、下記の計算式を用います。
計算方法:広告出稿費用÷クリック数=CPC
仮に30万円で広告を出稿した場合、5万クリック発生していればCPCは6円ということになります。
CPCは安ければ安いほど良いが、CPCにとらわれてはいけない
勿論、CPCは「コスト」なので、安いに越したことはありません。一方だからと言って、CPCだけに囚われてしまうと本質的な効果は得られずに、逆に効果から遠ざかってしまいます。例えば、CPCがいくら安くても、そもそもクリック数が重要な指標ではないケースも多々存在します。
通販領域を始めとするダイレクトマーケティングにおいては、クリック数よりもCV数やCPAが重要です。なぜなら、認知のために広告を出稿しているのではなく、実際に購買してもらうために広告を出稿しているからです。そうすると、どれだけCPCが安く、クリック数が多くても、CVが少なければ「費用体効果の低い広告施策」になってしまいます。
一方、自社メディアの認知を拡大させるために自社メディアが遷移先となっている広告においては、いかにCPCを安く、いかにクリック数を多くするかが重要です。このように、広告出稿の目的や自社サービスに応じてCPCの捉え方は異なります。。
まとめ
如何でしたでしょうか?CPCは非常に重要な指標であるものの、CPAやCVR、CTRなどそのほかの指標も踏まえて全体最適されたプランニングを実践する事が重要です。