適性診断!WEBマーケティング職に向いている人、向いていない人

digireka(デジレカ)では、デジタルマーケティング業界に特化した転職支援を実施しています。よく未経験者の方から、「WEBマーケティングに向いている人材とはどんな人材か?」といった旨のご質問を承る機会が多いのですが、なかなかにむずかしい質問です。これを言ってはどうしようもないのですが、極論、どんな仕事でもやってみないと向き不向きは分かりませんよね。ただ、そうは言ってられないので、あくまで傾向として、向き・不向きについてまとめてみました。WEBマーケティング職へチャレンジしたいと考えている方は、参考程度にご確認いただければと思います。

そもそもWEBマーケティングの仕事とは?

まずは、WEBマーケティングの仕事内容についておさらいしておきましょう。WEBマーケティングとは、オンライン上で行われる企業と消費者のコミュニケーション最適化のことです。具体的な例としては、解析ツールなどを用いたWEBサイト分析・最適化、WEBサイトへの集客を目的としたコンテンツマーケテイング・SEO、SNSを用いたWEB企画の運用、サービスや商品への購買行動を促すインターネット広告のプランニング・運用・効果分析、顧客データを用いたCRMの運用などが挙げられます。最近では、認知拡大のためのブランディング施策にWEBマーケティング事例も増加傾向であり、動画広告やオウンドメディアを活用するケースが多いです。WEBマーケティングにおいては領域の細分化が進んでおり、職種や業態によって、個人の役割や担当業務が異なります。

詳しくはこちらの記事も参考にしてみてください。
マーケティング関連職種まとめ。仕事内容から必要なスキルまで、徹底解説します。
デジタルマーケティング業界の仕事内容について、まとめました。

ちなみに、WEBマーケティングとデジタルマーケティングの違いですが、弊社では、厳密に区分を明確にしていません。一般的には、WEBマーケティングを狭義の意味でWEBサイト周辺のマーケティング活動とし、デジタルマーケティングを広義の意味でオンライン上でおこなう全てのマーケティング活動と分類することが多いのですが、個々人によって定義が曖昧なため、弊社ではあえて違いを明確にするようなことはせず、「どちらもほぼ同義」としています。

適性診断!WEBマーケティング職に向いているか、向いていないか、診断してみる

まずは、簡単な適性チェック表を準備しました。当てはまる項目が多ければ多いほど、向いている傾向にあるのではないかと思います。

  • スマホで情報収集癖がついている
  • 向学心は高い方だと思う
  • デジタル全般に抵抗がない(デジタルデバイスやソフトウェアの取り扱いに慣れている)
  • パワーポイントやエクセルが得意
  • 緻密な作業に苦手意識がない
  • 数字を用いた分析が得意
  • マルチタスクになっても支障なく業務遂行できる
  • コミュニケーション能力に自信がある
  • 変化を楽しめるタイプだと思う
  • 論理的思考力に自信がある[/su_list]

全部で10項目挙げてみましたが、半分以上該当するようであれば、おそらくWEBマーケティング業務に対して苦手意識を感じる事はないのではないでしょうか。逆に、1,2項目程度しか該当しなかった場合、もしかするとWEBマーケティング業務が不向きな可能性もあります。

各項目について、まとめていきます。

スマホで情報収集癖がついている・向学心は高い方だと思う

WEBマーケティング業界は変化のスピードが早く、且つ専門領域であるため、常に自ら能動的に情報をキャッチアップしていかないといけません。その為、スマホで情報収集する癖がついているおり、向学心が高い「情報リテラシーが高く学ぶことが好きな人」は適性が高い傾向にあります。

デジタル全般に抵抗がない(デジタルデバイスやソフトウェアの取り扱いに慣れている)

あくまで例としてデジタルデバイスやソフトウェアをあげていますが、要は「カタカナ専門用語」に抵抗がない、という意味です。WEBマーケティング業界には、CPAから始まり、様々なカタカナ専門用語が存在します。カタカナを見るだけで抵抗を感じてしまう人にWEBマーケティング職は難しいです。逆に、機械やソフトウェアの取り扱いに慣れているデジタルが得意な方は、スムーズに必要知識を身に着けていける事から、適性が高い傾向にあります。

パワーポイントやエクセルが得意・緻密な作業に苦手意識がない

WEBマーケティング関連の職につくと、かなりの頻度でパワーポイントやエクセルを触る事になります。クライアントワークなら尚更です。クライアントに対するレポートや提案資料などで、高いクオリティのパワーポイント資料を造らないといけません。むしろ社内で仕事をするときは、ほとんどが分析、資料作りの時間になります。その為、パワーポイントやエクセルが得意で、緻密で細かい作業も苦にならない人の方が、適性が高いと言えるでしょう。

数字を用いた分析が得意

WEBマーケティングでは、施策の結果を数字で可視化することができます。基本的にはWEBマーケテイング施策のKPIなども全て数字で、クライアントの課題を読み解く際、プランニング、施策のPDCAを回す際、全てにおいて数字を基に進めていきます。その為、数字を読み解く力は重要です。

マルチタスクになっても支障なく業務遂行できる

クライアントワークであれば、基本的には常にマルチタスクに追われています。一社のみを担当するわけではありませんし、それぞれ異なるプロジェクトフェーズで異なる仕事を遂行していきます。その為、同じ仕事を一点集中型でこなす方が得意な人にとっては、つらい仕事になるかもしれません。逆にマルチタスクが得意な人は、適性が高い傾向にあります。

コミュニケーション能力に自信がある

冒頭でWEBマーケティングの領域細分化が進んでいると書きましたが、すなわち、細分化が進むとステークホルダーの数が増えます。一つのキャンペーンを運用するのに、多くの人が介在するということです。基本的にコミュニケーション能力が高くなければ、様々なステークホルダーと連携してプロジェクトを進めていく事は難しいでしょう。

変化を楽しめるタイプだと思う

先程も述べましたが、WEBマーケティング領域では市場変化のスピードが早く、トレンドや技術、分析方法など、日進月歩で進化していきます。実際に働き始めると、その変化のスピードに驚く事もあるかもしれません。その際に、それを楽しいと思えるかどうかは重要です。変化を苦痛に感じるタイプの方は向いていないかもしれません。

論理的思考力に自信がある

論理的思考力は非常に重要です。結果は数字で可視化されるため、熱意や情熱などでカバーできるものでもありません。顧客、自社の課題を適切に理解し、仮説を立て、分かりやすくステークホルダーに伝え、プロジェクトを推進していくうえでは、論理的思考力は前提条件となります。

WEBマーケティングに向いている人とは?

WEBマーケティングに向いている人とは、上述の通りですが、

向学心・情報リテラシーが高く、論理的思考力に優れ、コミュニケーション能力が高い人材

です。こう見ると、「ただただ優秀な人材」のように見えますが、特に向学心・情報リテラシーは重要です。WEBマーケティングという専門領域におけるプロフェッショナルとして、常に能動的に新たな知識をインプットして、業務に反映する必要があります。

筆者の個人的所感としては、WEBマーケティングを好きになれるかどうかが最も重要な気がしています。筆者が業界で働いていたころ活躍していた人達はみな、WEBマーケが好きで、好きな気持ちで能動的に自学習をしていた人達です。

WEBマーケティングに向いていない人とは?

向いていない人を定義するのは非常に難しいです。冒頭でもお伝えした通り、どんな仕事も向き不向きはやってみないと分からないからです。ただ、強いて上げるとすれば、機械やPC、カタカナワードに対する抵抗感が強く、パワーポイントやエクセルも不得意な方は、入社後慣れるまでは苦労するかもしれません。WEBマーケティングを広告業界と混同して、「クリエイティブな仕事をしたい」と考えている人にとっても、まさにWEBマーケティングはその逆の、地味で数字と向き合う仕事であるため、不向きかもしれません。事前に情報収集を可能な限り行い、ギャップが生じないようにしておきましょう。

以下のような人はWEBマーケティングに向いていない可能性がありますので、自分に当てはまる面がないかどうかチェックしてみることをおすすめします。

PCやカタカナワードが苦手

WEBマーケティングは基本的にPCを使ってする仕事だけに、PC操作が苦手な人は向いていないと言えます。資料を作成したりプレゼンを行ったりする際には、エクセルやパワーポイントといったソフトを使用するのが一般的です。WEBマーケティングの仕事を進める際には、さまざまなカタカナワードも駆使していかなければなりません。仕事で毎日接しているうちにはPC操作やカナカナの専門用語にも慣れてくるのが普通ですが、慣れるのが早い人と遅い人でどうしても差が出てきます。変化を恐れずに最新情報を積極的に取り入れようとする姿勢を持っていれば、不慣れなWEBマーケティングの仕事にも適応しやすくなるはずです。

地道な作業や数字が苦手

WEBマーケティングではインターネット広告も取り扱いますが、広告そのものを制作する仕事ではありません。むしろ広告を運用したり効果を分析したりする方が中心で、想像以上に地道な作業の繰り返しです。広告デザインやキャッチコピー制作などクリエイティブな仕事のイメージを想像していると、現実とのギャップに直面して幻滅する結果となります。さまざまな指標やデータの数値を扱っていく必要があるため、WEBマーケティングは数字と格闘するような仕事です。数字が苦手な人は長続きしにくい傾向も見られますが、WEBマーケターの全員が最初から数字が得意だった人ばかりではありません。毎日データと向き合っているうちには数字に慣れ、アレルギーも徐々に薄れていくのが普通です。

まとめ

如何でしたでしょうか?今日は、WEBマーケティングに向いている人、向いていない人、というテーマで記事を書きました。ただし、何度も言いますが、どんな仕事も向き不向きはやってみないと分かりませんし、最終的には「やりたい」「続けたい」という強い気持ちがあるかないかが重要なので、あくまで参考程度にとどめて、まずはWEBマーケティングに関する情報収集に励むことをお勧めします。

【関連記事】
【業界未経験者向け】デジタルマーケティング業界における仕事のやりがいとは?
未経験からデジタルマーケティング業界へ転職!志望動機の作り方
未経験でデジタルマーケティング業界への転職を目指す際にオススメの面接対策方法
デジタルマーケティング業界への転職に関するノウハウ記事まとめ※随時更新
マーケターとは、売上をつくる人。未経験からプロになるには?

転職という選択肢が頭によぎった方へ

広告業界への転職は、業界の転職に特化した「digireka!(デジレカ)」がおすすめです。

【業界特化の転職サービス「digireka!」って?】

転職支援サービス「digireka!」は、業界経験者がコンサルタントとして在籍。経験豊富なエージェントの的確なサポートを提供する転職支援サービスです。
  1. 広告業界の転職へdigireka!がおすすめな理由

    業界特化の高い専門性を持つサービス
    エージェントは業界経験者で安心
    面談後の決定率は40%!digirekaだけが持つ非公開求人も有!

広告代理店・クリエイティブエージェンシー・アドテクベンダー等のトッププレイヤーからサポートを受けられることを強みとし、他の転職エージェントにはない「キャリア支援」を実現します。

digireka! で受けられる無料のサポートはこちら!

  • 求人紹介
  • 転職のプロによる書類添削
  • 企業の採用傾向を踏まえた面接対策(数回〜10回以上状況により対応)
  • 転職対策対策講座
  • 入職手続き・企業への交渉

広告業界は近年人気の転職先であり、競争率も高まりつつあります。

人生の転機ともなる転職を後悔のないものにするためにも、転職サポートは「digireka!」へ是非おまかせください!

最新情報をチェックしよう!
>digireka(デジレカ)|マーケティング転職専門エージェント

digireka(デジレカ)|マーケティング転職専門エージェント

digireka(デジレカ)は、マーケティング企業出身者や広告代理店、デジタルマーケティング人材エージェント出身者等で組成された、デジタルマーケティング領域特化型の転職エージェントです。求職者様、企業様両面を同一担当者が担当しています。複数企業で中途人材採用を担っています。デジタルマーケティング業界についての深い理解と豊富な情報量が強みです。