消費者へ商品を認識させ購入につなげる販売促進活動であるSP(セールスプロモーション)は、企業の成長に欠かせないものです。
しかしSPを行うためには、市場への知識や消費者への調査などが必要であり、そのスキルは一朝一夕で身につくものではありません。
そのため企業からはSPを専門に行う「SP会社」への需要が高まっており、マーケティング業界への転職先として転職者からも人気のある求人になります。
今回はそんなSP会社について、仕事内容・年収・必要なスキルなどを解説していきましょう。
SPとは?
SPとは冒頭でもお話したように、セールスプロモーション(SalesPromotion)の略であり、「販売促進活動」を意味します。
具体的にどのようなものかというと、家電量販店などの実演販売がそれに当たります。
店内で販売している家電を使用して作った料理を食べてもらったり、汚れを落としたりすることで消費者へ商品の魅力やニーズを伝え、販売に繋げます。
ただ商品をアピールすればいいだけではなく、消費者にどのようなニーズがあるのか・今の市場価値はどのようなものなのかなど綿密な調査と知識が求められ、どのようなSPを行うかによって商品の売上が大きく左右する重要なマーケティングになります。
広告との違いは媒体があるかどうか
商品の認知を広めるという意味では同じように「広告」があげられますが、広告はチラシやテレビ・SNSなどメディアを通して広い範囲でその商品を宣伝する手法になります。
対してSPはメディアを通した宣伝は行わず、実際に触ってもらったり見てもらったりしながら直接消費者へ商品をアピールするため、より強い印象を残すことができます。
同じ商品を広告とSPで販売していくならば、広告でまずは広い範囲に宣伝、その後SPでよりターゲットを絞ってアピールという流れが多くなるでしょう。
SP会社の仕事内容は?
SP会社では、まず商品を取り扱うクライアントや広告代理店からSPの依頼を受けて業務が始まります。
クライアントとのミーティングでどのような商品を販売したいのか、何が問題なのかなど課題を見つけ出し、問題解決を行いながら商品のプロモーションの企画を練っていきます。
企業によって商品の問題点を見つけプロモーション企画を提案するまでを行うものや、提案したプロモーションの会場設置・運営・実施までを行う企業もあるので、どこまでを業務としているかは会社によって分かれます。
いずれもSP会社にとって、商品ごとの適切なプロモーションを見つけ出し、実行することが何よりのポイントとなるでしょう。
SP会社での働き方と平均年収
SP会社の働き方は会社により異なる場合もありますが、クライアントの要望で企画の進行が影響される場合などもあるため、全体的に「残業が多い」とされています。
しかしSP会社の中でもどのような職種に転職するかによっても変わってくる場合もあります。
SP会社の働き方としては大きく2つの職種に分かれます。
- プロデューサー・ディレクター職
- 営業職
平均年収や休みなど働き方について、ひとつずつ解説していきましょう。
プロデューサー・ディレクター職
クライアントとのミーティングでヒアリング、その後企画を立て、その企画を実現させるためのプロジェクトを取りまとめを行うのがプロデューサー・ディレクター職です。
企画を進めるため、クライアント以外にも営業職や外部の業者など、多方面でのコミュニケーションを取りながら業務を進めていきます。
さらに企画に滞りがないかなど、常に俯瞰した企画全体のマネジメントを求められるため指揮能力やマネジメント能力も必要となります。
プロデューサー・ディレクター職は企画次第で残業時間や休日が変わるため、一定の休みなども取りにくく、企画が終了したもまた次の企画とかなり忙しい業務となるでしょう。
しかし高いスキルが求められるということは年収にも比例し、プロデューサー・ディレクター職の平均年収は442万円と言われています。
会社により差異はありますが、実力や能力主義な部分もあるため、経験や手がけるプロジェクトによっては1000万円も夢ではない職種になります。
営業職
営業は、クライアントから企画の受注を受けることを目的とする職種で、クライアントの窓口となります。
しかし企業によっては、プロデューサー・ディレクター職と営業職を一緒にしている「企画営業」という職種もあるため、会社によっては2つの職種の業務を全て行う場合もあるでしょう。
営業職の業務だけを主としている場合、企業が休みである土日は固定休の企業もあり、プロデューサー・ディレクター職と比較すると、休みは取りやすい傾向にあります。
しかしイベントにより土日出勤や残業が多くなる場合もあるので一概には言えないでしょう。
営業職の平均年収は442万円とされていますが、広告・マーケてイィング業界だけの平均ではないため、こちらは企業により大きく変動すると考えられます。
営業職であるため、受注した企画の数や予算によってインセンティブを儲けている企業もあると考えられます。
営業職へ転職する場合は、募集条件でよく確認しておくことがおすすめです。
SP会社に転職するために必要なスキルは?
SPは近年企業からの需要が高く、求人も多く掲載されいる未経験者・経験者問わず転職することは可能と考えられます。
SP会社に転職するために必要な資格などは特にありませんが、職種により必要と考えられるスキルは以下のようなものになります。
プロデューサー・ディレクター職
プロデューサー・ディレクター職への転職であれば、SPの企画経験がある上で、マネジメントとコミュニケーション能力を持っていることが必要と考えられるでしょう。
それに加えて、今のマーケティング市場の流行・手法などを把握しておくことがベストです。常に自身の中で知識をアップデートしておき、面接でアピールしておくことが大切と言えるでしょう。
営業職
営業職の場合、基本的な営業職としての能力があれば、SPでなくとも営業の経験があれば転職することは可能です。
しかしSPとはなんなのか・何が大切なのかという専門知識や業界知識を頭に入れておく必要があり、そこに実績が伴えば内定を掴みやすいでしょう。
まとめ
今回はSP会社の業務内容や年収・働き方についてご紹介しました。
SPを取り入れている企業は多く、これからも需要が高まる将来性のある仕事だと言えるでしょう。常に新しい挑戦を行ったり、問題解決のために悩んだりすることが苦ではない方にはSP会社での仕事はぴったりなのではないでしょうか。
しかし業務により残業が多く休みが取りにくい場合もあるため、転職の際は募集要項をしっかり確認し、入職後のギャップがないように注意しましょう。
自身の中でキャリアプランを検討し、SP会社の仕事へ興味のある方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。