転職エージェントを使用するにあたって押さえておくべきポイントをまとめました。

転職活動をする方法は様々あります。どれが自分に合った方法なのかわからないという方もいるのではないでしょうか。その中でも、転職エージェントを活用した転職活動は、よく聞く方法の一つだと思います。「そもそも転職エージェントって?」「どこを選べばいいのかわからない」「メリット、デメリットは?」そんな方に今回は転職活動の方法の一つとして「転職エージェント」についてご紹介します。

転職エージェントとは

他の転職サービスと何が違うの?

そもそも転職エージェントについてまだよくわからないという方のために、その仕組みについてご紹介します。

転職エージェントとは登録された求職者と企業の間に立ち、求職者の転職に関するサポートを行う橋渡し的な役割を持つ人材紹介会社のことを指します。

では、転職エージェントを使うことと、他の転職サービスを使うことでは何が違うのでしょうか。

転職エージェントは、プロの転職支援の人間がマンツーマンで一人一人にあった形で集中的に転職のサポートをしてくれます。自分で求人を探し出す転職サイトでは、確実に情報量の差があります。

求人サイトに載せていない企業側の非公開の求についても取り扱っている場合が多いのが転職エージェントです。

ハローワークは国によって運営されているので一見安心できるようですが、その実中小企業やパート、アルバイトが多いので給料が低い求人が多く、ブラック企業にあたってしまうという例も少なくありません。

転職エージェントの仕組みと流れ

仕組み

違いが分かったところで、詳しい仕組みについて理解していきましょう。転職エージェントの報酬は、転職者が企業に就職した時点で企業側から成功報酬を受け取るという形なので、基本的に求職者は無料でサービスを受けることができます。

流れ

転職エージェントを使用する際の大まかな流れについてみていきます。細かいことは企業によって違うので、登録しようと考えているところのHPなどを拝見することをお勧めします。

1.登録

まずはここからです。転職エージェントと連絡を取り合うための簡単な情報を入力します。

2.連絡が来る

登録をすると、エージェント側から電話がかかってきて、キャリアカウンセリングを行う日程などを決めます。

3.キャリアカウンセリング

担当のキャリアアドバイザーとの面談です。転職理由や経歴、希望職種など転職に必要な情報について聞かれ、そのスキルや人柄を見てより求職者に合った職場を探しすための大切なコンタクトとなります。自分の希望をしっかりと伝えることが大切です。

4.求人紹介を受ける

面談で伝えた希望をもとに、転職エージェントから求人を紹介してもらいます。希望に沿った職種や、その人の能力にあわせてこんな求人もありますよ、と意外な求人を持ってきてくれる場合もあります。

5.職務経歴書の添削

まずは書類審査を突破するために転職エージェントの大抵が添削を行ってくれます。

6.エントリー

希望企業への推薦を転職エージェント側が行います。

7.面接対策

書類審査が通った次は、面接の対策を行います。エージェント側は求人を出している企業の特徴だったり、面接で重要視されるポイントを把握しているので、模擬面接を通して受かるためのアドバイスがもらえます。

8.企業との面接

面接の日程調整は転職エージェントが行ってくれます。面接に落ちた場合、人事担当からフィードバックを受けているところが多いので、次の面接につなげることができます。

9.内定と退職手続き

内定が出た後も、今の会社の退職から新しい会社への入社までの手続きをサポートします。

転職エージェントを使うメリットとは?デメリットはあるの?

ここまで転職エージェントを使用するうえでの流れを紹介しました。一見メリットばかりのように思えますが、デメリットはないのか気になりますよね。

実は転職エージェントは大きく分けて3つの種類があります。種類ごとのメリット、デメリットについてまとめます。

種類別転職エージェント毎の、メリットデメリットについて

大手総合エージェント

業界の種類にかかわらず、多くの案件を持つ転職エージェントです。
メリット
「案件数が多い」というのが一番のメリットです。自分が希望する業界について多くの求人を紹介してもらえる可能性が高いです。
デメリット
大手である分、求職者の登録者数も多いので「スピード処理をされる可能性がある」ということと、案件も膨大なので「業界に特有の知識が弱い可能性がある」ということです。

中小総合エージェント

大手総合エージェントよりは規模が小さいエージェントです。
メリット
「丁寧なサポートが期待できる」ということです。膨大な数を持つ大手に比べて、登録人数事態も少なくなっているので、一人ひとりより丁寧なサービスをうけられる傾向にあります。また、「取引先とのつながりが強い傾向にある」ということです。採用企業とより近い関係にあるエージェントが多いです。
デメリット
「案件が少ない」ということです。持っている案件次第では、自分の希望にあう企業が少ない可能性があります。

特化型エージェント

特定の業界に特化した転職エージェントです。
メリット
「業界特有の知識を保有している」というのがメリットです。その業界出身者が多いので、自分の経歴によりマッチングした案件を紹介してもらうことができます。また、業界特有の面接の対策も行ってくれるところが多いです。
デメリット
中小総合エージェントと同じく、「案件が少ない」ということです。特に特化型となってるので、その業界以外の案件が少なくなっている場合が多いです。

転職エージェントを使う時のポイント

メリットとデメリットについても理解したし、使ってみよう!という方へ、使用時のポイントを紹介します。

・種類別にエージェントを使い分ける

各エージェントのメリット、デメリットを理解し、自分の希望によりあったエージェントを見つけつことが、良い企業に入るための一歩です。

・エージェントとの連絡をこまめにする

エージェント側で優先されるのはやはり連絡がまめに取れる人です。特に大手であると、膨大な数の登録者を抱えているため連絡の取りにくい人は後回しになって、転職活動自体の時期が遅くなってしまう可能性があります。

・担当のキャリアアドバイザーとの相性

転職は人生の分岐点といっても過言ではありません。ちゃんと信頼のできる担当者かどうか、もし自分に合わない、知識や対応に不満があるといった場合は運営側に変更を希望するということも一つの道です。

・推薦文の確認

企業へエントリーする際、大抵の場合がエージェント側から企業側へ求職者の推薦文を送ります。自分のスキルと推薦文で違いがあっては、面接時に非常に困ります。企業側からも不審に思われる可能性もあるので、推薦文が送られる前に一度自分の目で確認することが重要です。

・自分の希望は惜しまず相談する

どんな職種に就きたいのか、どういった条件で働きたいのかしっかりとエージェントに伝えることが重要です。あくまで相手は転職のプロですが、求職者のすべてを分かっているということはあり得ません。希望を言ったところで嫌悪されるようなことはないので、一旦相談してみるということをお勧めします。

まとめ

いかがでしたでしょうか。転職エージェントについてよりご理解いただけたでしょうか。自分一人で転職活動をするのは不安だ、サイトを見たが何からすればよいのかわからない、ハローワークに行ったが腑に落ちないという方は、まずは登録無料なので、転職エージェントを使われて相談してみることをお勧めします。

【デジレカ】
マーケティング業界
特化型エージェント

〜全員マーケティングの専門家だから
できることがある〜

無料オンライン相談はこちら

最新情報をチェックしよう!
>デジレカ|マーケティング転職専門エージェント

デジレカ|マーケティング転職専門エージェント

デジレカは、マーケティング企業出身者や広告代理店、マーケティング人材エージェント出身者等で組成された、マーケティング領域特化型の転職エージェントです。求職者様、企業様両面を同一担当者が担当しています。複数企業で中途人材採用を担っています。マーケティング業界についての深い理解と豊富な情報量が強みです。