動画広告市場が成長しています。
そこで本日はインバナー広告についてまとめました。
インバナー広告とは、従来のバナー・ディスプレイ広告枠に配信される動画広告です。
インバナー広告とは、バナー広告枠に配信出来る動画広告のことであり、インディスプレイ広告と同義です。
動画コンテンツ枠外で表示される動画広告=「アウトストリーム広告」の一種にあたります。
基本的には音声はOFFになっており、動画配信が可能なDSPなどから配信されます。
インストリーム広告との違い
インバナー広告とインストリーム広告の違いは、広告が出稿される場所にあります。
両方とも動画広告である点は同じですが、インバナー広告はバナー枠などに動画広告を配信する事に対して、インストリーム広告はYoutubeなどの動画サイトで動画を視聴している最中や、視聴前後に表示される動画広告になります。
Youtubeが提供するTrueView広告におけるインストリーム広告とインディスプレイ広告について
TrueView広告とはYoutubeが提供している動画広告の配信サービスのことです。
フォーマットは2種類あり、「TrueView インストリーム広告」と「TrueView ディスカバリー広告」2つの配信フォーマットがあります。
過去にYoutube内の検索結果に連動して出稿されるインサーチ広告がありましたが、今はTrueView インディスプレイに統合されています。
また、「TrueView ディスカバリー広告」も名称が変わる前は「TrueView インディスプレイ広告」と呼ばれていました。
TrueView インストリーム広告はYoutubeの動画内に表示される動画広告であり、動画広告の長さによって課金方法が変わってきます。
30秒以上の動画の場合、30秒以上動画広告を視聴した際に課金されるのに対し、30秒未満の動画広告の場合はユーザーが最後まで動画を再生した場合に課金が発生します。
対してTrueView ディスカバリー広告はYoutube内の関連動画や動画を見ている時に表示されるオーバーレイ広告などに掲載される広告です。
課金方法は基本的にクリック課金となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
Youtubeで広告が出稿出来るようになり、広告主・代理店から見ると配信先が増えてメリットがあるように感じますが、動画視聴者からすると、動画視聴の前後や最中に広告が入るのでネガティブな感情を持つユーザーも少なくありません。
読み飛ばされないような動画コンテンツや企画を考える事が動画広告における攻略のカギになりそうです。