近年、マーケティングを行う上でWebサイトの必要性はなくてはならないものになり、どの企業も当たり前の様に自社のHPや運営サイトを持つようになりました。
そして、Webサイトを作る上で、重要なポイントが「デザイン」になります。
サイトのデザインが会社のイメージをうまく反映させられているかどうかで、得られる客層は全く異なります。
さらには、利便性や見た目などでもユーザーの印象は大きく変わるため、一言にデザインと言っても多様な技術を求められる、重要な仕事となるでしょう。
今回はそんなウェブサイトの運営で必須となる「デザイン」を専門として行う「Webデザイナー」の仕事について解説していきます。
Webデザイナーの仕事内容や求められるスキルについてご説明していきますので、これから転職を考える方は、ぜひ参考にしてください。
Webデザイナーってどんな職種?
そもそもWebデザイナーとは、名前の通りWebサイトのデザイン作成を専門的に行う職種とされています。
しかし、ただWebサイトに色や画像を入れるだけの単純作業ではなく、クライアントの要望に沿ったデザインができているか、サイトのロゴや配色などがユーザーにどの様な影響を与えるのかなどを細かく考え設計していく仕事になります。
社会のIT化が進む中で、Webデザインの需要も高まり、Webデザインのみを専門として行う会社や、フリーランスで独立してWebデザイナーとして活躍する方も増加しており、現在人気な職業のひとつとして言われています。
様々な働き方ができる
Webデザイナーは自身の腕とパソコンがあればどこでも作業できる職種になるため、一般の会社員に比べると多種多様な働き方を選ぶことができます。
Webデザイナーの働き方を大きく分けると以下の3つです。
- 自社サイトのWebデザイン部署に在籍(インハウスデザイナー)
- Webデザインを専門とする会社で外注を受ける(広告代理店や制作会社やデザイン事務所)
- フリーランスでデザインを行う
Webデザイナーは、初めに企業に雇用されWebデザインを学び、その後フリーランスとして活躍する場合が多く、独立する割合も比較的高いと言われている職業です。
働き方改革や在宅勤務が注目される近年としては、自由度の高い非常に魅力的な職業だと言えます。
Webデザイナーの仕事内容
Webデザイナーの仕事内容は大きく分けると以下の3つです。
- クライアントの要望を反映する
- サイトの使いやすさを考える
- サイト全体のコーティングを行う
デザインと言うと、漫画家の様にひたすら机に向かいながら作業をするようなイメージを持つ方もいますが、クライアントとの会議や外部との接触機会も多い仕事となります。
クライアントの要望を反映
クライアントが「どの様なサイトを作りたいか」という要望を整理し、反映させます。
要望以外にも、「サイトのターゲット層」「必要なメニュー」「ロゴの配置位置」など、多くの項目を聞き出し整理していかなければいけません。
クライアントの抽象的要望を具体化することが求められる作業なので、自身の発想能力やコミュニケーションスキルなどが高く求められる仕事と言えるでしょう。
要件の整理ができたら、サイト全体の骨組み(ワイヤーフレーム)を作成し、Webサイト制作の方向性を確立させます。
クライアントの要望整理からワイヤーフレームの作成は、今後の作業を左右させる非常に重要な業務となります。
サイト全体のデザイン
完成したワイヤーフレームを元に、ロゴの配置やサイト全体の配色もなどを考えていきます。
Webデザインでは、作業のほとんどがIllustratorやPhotoshopを利用するデザイナーが多く、Webデザイナーを目指すに当たって使用は必須と考えられるでしょう。
作成したデザインは、何度もクライアントと確認を重ね、その都度意見交換を行いながら修正していくことで完成します。
一度で全て終了する業務ではないため、Webデザイナーは根気や粘り強さが求められる仕事になり、細かい作業をコツコツと行える方に向いていると言えるでしょう。
サイト全体のコーディング
クライアントの了承を得てデザインが確定すると、デザインがWebサイトとしてブラウザで表示される様にプログラムを行います。(コーディング)
HTMLとCSSを使用しながら、作成したデザインを反映させていきます。
このHTMLとCSSに関しても、ある程度サポートしてくれるツールはありますが最低限の専門的な知識が必要となるため、それぞれのHTMLやCSSがどの様な内容のコードであるか理解しておく必要があります。
Webデザイナーは未経験でも転職可能?
結論、Webデザイナーは、まったくの未経験でも転職することは可能です。
しかしこれまで解説したように、Illustratorの操作やHTMLの基礎知識など専門的なスキルを求められる職業であるため、未経験でも可能と言いながら、企業に雇用されるにはかなりの努力が必要と言えるでしょう。
実力主義の職種でもあるため、企業も採用するとなると、何も知らない未経験者を雇うのはリスクを考えてしまします。
webデザイナーへ未経験から転職を希望する場合は、スクールに通ったり書籍で勉強しながら、最低限の基礎知識を習得することがおすすめです。
Webデザイナーの平均年収は?
企業により差異はありますが、Webデザイナーの平均年収は、300~400万円が平均となります。(平均年収.jpより)
しかし、フリーランスとして活躍して月に変動が出る場合や、企業内で歩合制を定めている場合などもあり、年収は働き方によって大きく異なると考えられます。
補足ですが、Webデザイナーは日本では業務内容のわりに低収入とされている職業ですが、海外ではその限りではなく、最低でも450万円の収入が平均と言われています。
しかし求められるスキルも高く、SEO対策・アクセス解析などWebデザイン以外の知識も求められるため、やはり実力主義の世界であることは変わりありません。
Webデザイナーとして高収入を得たいと考える場合は、自身の努力によるスキル向上と、実績を積み上げていくのが1番の近道だと考えられます。
Webデザイナーの将来性は?
Webデザイナーは、仕事内容や現在の社会情勢から考えても将来性が高い職業だと言えるでしょう。
一度スキルを習得することでフリーランスとしても活躍できるほど、その技術の需要は高く、不景気による会と考えられます。
さらに、Webデザイン以外の知識として、マーケティング・プログラミング・ライティングなど更なるスキルを習得していくことで自身の価値は向上していくので、より企業から求められる人材へとスキルアップすることが可能です。
Webデザイナーの仕事は、ここ数年で爆発的に需要が増えたため、地方や中小企業からの需要はまだまだ増加すると考えられます。
収入面や働き方など、Webデザイナーの可能性はこれからも伸び続けると言えるのではないでしょうか。
まとめ
今回はWebデザイナーの仕事内容や働き方について解説しました。
Webデザイナーは、企業からの需要も高く、自身の努力次第で付加価値をつけることにより、年収アップも見込める将来性の高い職種になります。
その反面、未経験からの転職は覚えることも多く、実力主義の世界となる厳しい世界でもあります。
これからWebデザイナーへ転職したいと考える方は、自身のキャリアプランをよく検討した上で転職を決意することがおすすめです。