EFOとは-その意味と事例、改善ポイント、代表的なツール-

ユーザーの離脱ポイントとして見逃してはいけないのがエントリーフォームです。皆さんも一度は、入力が面倒なエントリーフォームに出くわし、途中で入力を放棄した経験をお持ちなのではないでしょうか?今日は、EFOについてまとめました。

EFOとは、エントリーフォーム最適化

EFOとは、Entry Form Optimizationの略語で、エントリーフォーム最適化のことです。
エントリーフォームとは、webサイト上で資料請求、会員登録、商品購入などを行う際に個人情報を入力する項目のことを指します。
インターネットユーザーの多くがエントリーフォームの入力を煩わしく感じた経験を持っているのではないでしょうか。
実際にエントリーフォームにおけるユーザーの離脱率は高く、このエントリーフォームをなるべく、ユーザー体験を阻害しないようにデザインする事は非常に重要です。EFOを実施する際は、アクセス解析ツールなどを用いてユーザー行動を解析し、離脱の多くなっている箇所の原因を突き止めて、細かな改善を繰り返していきます。

EFOで大事なのは、ユーザーにストレスを感じさせない事

先程も述べたように、多くの人にとって、エントリーフォームへの入力は煩わしいものであると思います。必須記入項目が多ければ多いほど、基本的にはユーザーはストレスを抱えます。当然ですが、ストレスがピークに達すると、ユーザーは離脱してしまいます。エントリーフォームの基本は、ユーザーにストレスをいかに感じさせないかです。

EFOにおける改善ポイントの具体例

1.入力項目は多くないか

極端な話、入力項目は少なければ少ないほど良いです。ユーザーにとって、入力項目が多い=ストレスでしかありません。自社目線で考えることも大切ですが、ユーザー目線で出来得る限り入力項目の削減を行いましょう。

2.入力ボックスを無駄に分割していないか

よくあるのは、郵便番号入力や電話番号入力時などですが、入力ボックスを分割してもユーザーにとって便利になることは一つもありません。

3.入力エラーの指摘をすぐにで出来ているか

やっとの思いでエントリーフォームへの入力が完了し、ボタンを押したらエラー表示になってパスワードなどのプライバシー情報を打ち直さなければいけないといったような経験も、多くの人が経験している事例だと思います。タチの悪いフォームであれば、エラー箇所がどこで、何か、分かりづらく、何度も試してみるがエラーが続く、といったこともあります。入力エラーはすぐにアラートで指摘できる仕様に変更するとともに、エラー要因を分かりやすく示してあげることも、ユーザーの離脱率の引き下げにとっては非常に重要です。

4.半角・全角指定を要求していないか

入力エラーの要因ともなりえる全角、半角指定ですが、案外半角と全角の違いを知らないユーザーは多く、ここも離脱の要因となってしまいます。自動で変換されえる仕様にしておきましょう。

5.離脱ユーザーの引き止めが出来ているか

離脱しようとした際に、ポップアップ表示で引き止める仕様になっているかどうかも、一定数の離脱率を引き下げる為には重要です。たまに誤って戻るボタンを押してしまうこともあります。その際に、引き留めのポップアップ表示が出てくると非常に助かった気持ちになります。一方、そのまま離脱してしまい、改めて一からエントリーフォームへの入力を要求された際などは、「また今度、、」と考えてそのまま申し込みをしなかったこともあるかと思います。エントリーフォーム上の離脱率は極限まで引き下げるべきですから、最後まで引き止め施策を打っておくことが重要です。

代表的なEFOツール一覧

Gyro-n EFO

Gyro-n EFOは、サポートが手厚く、入力支援設定をサポートチームが代行してくれます。細やかな解析が出来る事も強みで、エラーの発生数や離脱データは勿論の事ながら、エラーが発生するタイミングや条件まで解析が可能です。月額15,000円~利用可能です。

公式サイトへのリンクはこちら

f-tra EFO

f-tra EFOは、UIの優れた使いやすい管理画面が好評で、サービス開始以後の累計導入フォーム数は2714件を誇ります。月額30,000円~利用可能です。公式サイトでは実際の利用体験も可能です。

公式サイトへのリンクはこちら

formy

formyは、月額6.000円~という安価な価格設定が特徴のEFOツールです。他社ツールと比較した際には機能数こそ最低限に抑えられていますが、料金が変動することなく使用できるので、コスト負担をかけずにEFOにチャレンジしたい人にとっては非常に便利なツールです。

公式サイトへのリンクはこちら

EFO CUBE

EFO CUBEは、たまごリピートやECCUBEなどと連携してシームレスに導入が可能なEFOツールで、EC関連の会社にオススメのEFOツールです。ドコモかんたん入力やYahooIDとも連携しています。月額50,000円~利用可能です。

公式サイトへのリンクはこちら

EFOの成功事例

EFOツールの導入によりCV数が1.67倍向上した株式会社ウェルクスの事例

保育士や幼稚園教諭の転職サポートを行うウェルクス社は、さらなるCV数向上の為にEFOツールを導入して施策に取り組みました。

転職サポートを申し込む既存の入力項目14のうち、下記12項目にEFOツールでの設定を反映させました。

その後、EFOツールに搭載されているA/Bテスト機能を使って検証を開始しました。テスト環境は下記の通りです。

そうすると、下記の通り成果が挙がったそうです。

・フォームのコンバージョン数が導入前の「1.67倍」増加
・確定率「10.4%」から「16.3%」へ「5.9ポイント」の改善
・フォームの直帰率は「77.3%」から「72.5%」へ「-4.8ポイント」の改善

フォームの改修を行うではなく、EFOツールを使ってユーザーのユーザービリティを向上させて成果が出た良い事例です。

自動フリガナ入力・住所を郵便番号で自動入力・携帯電話番号の全角入力を自動で半角補正・メールアドレス形式【正規表現】のエラー検知をリアルタイムで行う

など、ユーザーの利便性向上に対して、基本に忠実な設定をEFOツールで行うだけでこれだけ成果に差が生まれます。アクセス数の多いサイトであればあるほど、成果を実感しやすいのではないでしょうか?

引用ならびに参照:Gyro-n コラム「【EFO事例】EFOでコンバージョン数が導入前の1.67倍UP ! 株式会社ウェルクス様の会員登録フォーム改善事例」

EFOまとめ

如何でしたでしょうか?エントリーフォームは、ユーザー目線での改善が必須です。digireka(デジレカ)読者の皆さんは、様々なエントリーフォームと日々接触していることと思います。その時の体験を忘れず、自社のEFOに活かしてみる事をお勧めします。その際、出来るのであれば上記でご紹介したEFOツールなどを活用し、A/Bテストにより仮説の検証を行う事が大切です。

【関連記事】
LPOとは-広告における意味とその役割-
リードジェネレーションとは-デジタルマーケにおける役割と手法-

転職という選択肢が頭によぎった方へ

広告業界への転職は、業界の転職に特化した「digireka!(デジレカ)」がおすすめです。

【業界特化の転職サービス「digireka!」って?】

転職支援サービス「digireka!」は、業界経験者がコンサルタントとして在籍。経験豊富なエージェントの的確なサポートを提供する転職支援サービスです。
  1. 広告業界の転職へdigireka!がおすすめな理由

    業界特化の高い専門性を持つサービス
    エージェントは業界経験者で安心
    面談後の決定率は40%!digirekaだけが持つ非公開求人も有!

広告代理店・クリエイティブエージェンシー・アドテクベンダー等のトッププレイヤーからサポートを受けられることを強みとし、他の転職エージェントにはない「キャリア支援」を実現します。

digireka! で受けられる無料のサポートはこちら!

  • 求人紹介
  • 転職のプロによる書類添削
  • 企業の採用傾向を踏まえた面接対策(数回〜10回以上状況により対応)
  • 転職対策対策講座
  • 入職手続き・企業への交渉

広告業界は近年人気の転職先であり、競争率も高まりつつあります。

人生の転機ともなる転職を後悔のないものにするためにも、転職サポートは「digireka!」へ是非おまかせください!

最新情報をチェックしよう!
>digireka(デジレカ)| デジタルマーケティング人材の為のメディア「digireka(デジレカ)」

digireka(デジレカ)| デジタルマーケティング人材の為のメディア「digireka(デジレカ)」

digireka(デジレカ)は、マーケティング企業出身者や広告代理店、デジタルマーケティング人材エージェント出身者等で組成された、デジタルマーケティング領域特化型の転職エージェントです。求職者様、企業様両面を同一担当者が担当しています。複数企業で中途人材採用を担っています。デジタルマーケティング業界についての深い理解と豊富な情報量が強みです。