本当に必要な物しか購入しなくなった現在の顧客に購入意欲を抱かせるのに欠かせない要素となっているのがカスタマーエクスペリエンスです。従来のカスタマーエクスペリエンスは商品購入後の体験を最重要視していましたが、現在のマーケティングでは顧客が商品を認識する時点からカスタマーエクスペリエンスを考えます。そこで今回は最新のカスタマーエクスペリエンスがどんなものか解説します。
カスタマーエクスペリエンス(CX)とは
カスタマーエクスペリエンスとは顧客が商品(サービス)とかかわることで得られる体験を指します。この体験には商品の利用以外にもCMを視聴やマスメディアの特集、ローカルイベント、SNSイベントなども含みます。このようにカスタマーエクスペリエンスのカバーするエリアはかなり広く、時代の変化と共に変化していきます。単純に「商品で何ができるか?」で終わらないところがカスタマーエクスペリエンスの難しさです。
カスタマーエクスペリエンスの目的は顧客の商品に対する満足度を上げることです。商品の認識、購入、使用、処分の一連の流れの中でいかに顧客に満足感を覚えてもらうかを考えます。
カスタマーエクスペリエンスが重要視される背景
企業がカスタマーエクスペリエンス(CX)を重要するのは新規顧客の獲得と売上向上に大きな影響力があるためです。これまでの日本企業は職人気質で「良いものを作れば売れる」と考えていました。しかし、CXを考慮する企業がしない企業に比べて7倍も新規顧客を獲得し、8倍も売上を伸ばしたことからCXを見直す動きが広がりました。
CXを重視する動きは初めB2C企業を中心に起きましたが、現在ではB2B企業でも盛んに言われるようになっています。CXがB2Bでも取り上げられるようになったのはCXに取り組むことで顧客ニーズの掘り出しに役立つからです。新たなニーズを見つけ出すために今後もCXは重視されることでしょう。
まとめ
カスタマーエクスペリエンスは顧客の視点で自社の商品やサービスを評価するきっかけになります。ユーザー視点で「どうすれば商品が魅力的に感じるか」を考察します。
さらに様々な顧客のニーズを見つけ出す効果もあります。カスタマーエクスペリエンスをビジネスの羅針盤として活用し、常に魅力的な体験を顧客に提供できるように心掛けることが重要です。

digireka!では、Webマーケティング業界専門の転職支援を運営しています。
業界出身のコンサルタントによる豊富な情報量と丁寧な面接対策で、どこよりも内定獲得率の高いご支援を致します。
現に、弊社は大手転職エージェントと比較し、3倍以上の内定獲得率を誇ります。
高い内定獲得率の理由
1.豊富な情報量と講義形式の業界・企業説明で、業界や企業理解を徹底的にサポート
2.過去出題を基にした徹底的な面接対策
3.業界特化で事業運営しており、クライアント企業から絶大な信頼を得ている
下記にてユーザー様からの声や人事担当者様からの声を一部抜粋しています。
Webマーケティング職で転職をご希望されているユーザー様は下記からご相談ください。
転職支援させていただいたユーザー様の声
今回の就職活動の最初期にdigireka!さんに出会えて本当に良かったです。
五人ほどエージェントの方とやり取りしましたが、どなたにも『300万円前後が妥当』と言われましたが、
digireka!さんだけは、私を信じて下さりとても自信に繋がりました。
digireka!さんの数々のサポートを無駄にせず、結果を出せて本当に良かったです。
非常にたくさん自身でも応募していましたが、私の中では『digireka!さんの紹介してくれた企業に行こう』と決めていました。
27歳 S.Oさん 中規模Sierのインフラエンジニアから、Sansan株式会社のインフラエンジニアに転職
digireka!さんには、ほんとうに多方面からご助力頂き感謝の気持ちしかないです!デジマの右も左も分からない、でも面白い領域だから自分のキャリアにしたい、というわがままな自分をここまで導いてくださったのはdigireka!さんです…!今回お会いした中で1番素敵なエージェントでした!
また転活の際には是非お願いしたいです!
27歳 M.Oさん 不動産会社の営業職から、某アドテクノロジーベンダーに転職
digireka!さんの的確なアドバイスのおかげで何とか内定を獲得することができましたので、
これから精神衛生上良好な毎日を過ごせそうです。
本当に本当にありがとうございます!
●●さん※Y.Sさんからご紹介いただいた求職者様 も「すごい人だね。」とおっしゃっていました。笑
引き続きご相談いただけるとのことありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
24歳 Y.Sさん 教育系のベンチャー企業から、某ネット広告代理店に転職