株式会社バックテックの年収は? 中途採用、転職の難易度や口コミ・評判を徹底解剖

今回は、大学院時代の経験を経て社会を健康にする理念を抱いた企業である「株式会社バックテック」をご紹介します。

設立8年目を迎え、着々と成長を見せている同社は、積極的な採用活動も行っており、転職先として気になる人もいるのではないでしょうか。

本記事では、基本情報に加え、転職のポイントや将来性について紹介していきます。 転職前の情報活用にぜひご活用ください。

株式会社バックテックってどんな会社?

(参照:株式会社バックテック 公式HP

【株式会社バックテック 企業情報】

企業名株式会社バックテック
代表者代表取締役CEO 福谷直人取締役COO 満沢将孝
設立2016年4月
本社(東京本社)東京都港区芝浦3-14-18 キャナルスクエア芝浦 6階(京都本社)京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町680-1
事業内容・心身の不調に関わるヘルスケアコンテンツ提供事業
・医療機関や接骨院等の紹介及び斡旋事業
・遠隔健康相談事業
・健康経営やコラボヘルスに関わる企画・運営及び代行
・健康経営に係る研究及び開発に関する企画及びコンサルティング並びにデータ解析業務の受託
・ビッグデータを利用したヘルスケア事業

(参照:株式会社バックテック 公式HP

概要

株式会社バックテックは、2016年に福谷直人氏によって創業された会社です。

福谷直人氏は大学院時代に研究と並行して病院で勤務しており、患者の多くは身体の痛みが限界の状態で来院し、うつ病も発症している人もいました。

この体験を通じて、病院で患者を待ち受けている状況では、現状は変わらないという思いから、健康を支援するための会社を起業することを決意し、現在に至ります。

会社設立後、バックテックは「社会を健康に」という理念を掲げ、キリンビバレッジなどと業務提携をおこない、自社プロダクトである「ポケットセラピスト」を主軸に、会社経営を社員の健康という面から支援する事業を展開しています。

特徴

株式会社バックテックは「社会を健康に」という理念を元に労働生産性向上を、心身を健康にすることで実現しようと取り組んでいます。

腰痛や肩こり、うつ病は国民病と指定され、労働生産性を低下させる原因です。新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあり、従業員の健康と企業の経営の両立を重要視する企業が多くなってきました。

また、健康経営は経営戦略の1つとされ、取り組む企業の価値も上がる傾向を見せています。2023年度から、従業員の健康状態や労働生産性といった非財務情報の可視化が義務化され、会社にとって健康経営は切り離せない関係となりました。

経済産業省も健康経営推進をしており、市場規模も拡大しつつあります。

株式会社バックテックでは自社プロダクトであるポケットセラピストを通して従業員の心身の不調を解決し、健康経営の支援をおこない、健康で豊かな人生を送ることのできる世界を想像していくことを目標としています。

株式会社バックテックの待遇

年収

【株式会社バックテック 会社全体の平均年収一覧】

職種年収レンジ
カスタマーサクセス500万円~700万円
バックエンドエンジニア 400万円~800万円
フルスタックエンジニア400万円~800万円
フロントエンジニア400万円~800万円
プロダクトデザイナー400万円~
フィールドセールス400万円~600万円
マーケティング500万円~800万円
広報400万円~
健康経営コンサルタント600万円~1200万円
オープンポジション400万円~1200万円

(引用:株式会社バックテック 求人一覧

株式会社バックテックは年俸制を採用しており、職種ごとに違います。1番低い年収は400〜800万円となっており、東京都の平均年収と比較すると高い水準と言えるでしょう。

給与の中には固定残業代が含まれており、相当時間は45.0時間/月で超過分は別途支給されます。

福利厚生

バックテックの福利厚生は以下の通りです。

  • 健康保険
  • 厚生年金保険
  • 雇用保険 
  • 労災保険
  • 通勤手当(月3万円)
  • Wantedly Perk
  • エンジニア自己研鑽制度

Wantedly Perkとは、下記の様なさまざまなサービスを割引料金で利用できる福利厚生です。一人一人にあったサービスを選択できることから、在籍社員は福利厚生のメリットを大きく感じられるでしょう。

【Wantedly Perk 利用サービス例】

  • コンビニ・カフェ
  • DMM英会話
  • U-CAN
  • タクシーアプリ「GO」
  • Chocozap
  • じゃらん
  • TOHOシネマズ
  • 出前館

エンジニア自己研鑽制度では、月5000円上限で以下にかかる費用を会社が負担してくれるため、スキルを高めることができ、業務効率やモチベーションの向上も期待できます。

【エンジニア自己研鑽制度 利用サービス例】

  • 技術書籍・動画教材(Udemy 等)の購入
  • Microsoft Azureの利用

福利厚生の充実は在籍社員の大きなメリットとなる一つです。バックテックの福利厚生の充実度は転職を検討する判断基準として申し分ないと言えるでしょう。

株式会社バックテックのワークスタイル

残業時間の目安

株式会社バックテック」の求人サイトに記載してある固定残業代の相当時間数は45時間/月となっており、dodaの「doda 平均残業時間ランキング」の21.9時間と比較すると多いことがわかります。

残業時間が多い場合、心身ともに疲労してしまうため、ストレスが溜まり、体調が崩れやすくなります。

日々の業務を溜め込みすぎないようにしたり、休日に息抜きをして、日々のストレスを溜めないように注意しましょう。

出勤頻度

バックテックでの出勤頻度は、月〜木曜日がオフィス出社、金曜日はリモートワークとなっており、コアタイムが11:00〜16:00のフレックスタイム制を導入しています。

休日は土曜・日曜・祝日の完全週休2日制、年間休日は120日となっており、厚生労働省「経済産業省 令和5年就労条件総合調査」の年間休日総数の平均110. 7日よりも多い休日数です。

在宅勤務やリモートワークは申請をおこえば可能なため、柔軟な働き方が可能となるでしょう。。

副業の可不可

バックテックでは副業の可否は書かれていないため不明です。副業を希望している場合は、面接時の確認や事前の情報収集を忘れないよう注意が必要です。

原則禁止の場合でも、個人の裁量などで可能になる場合もあるため、どうしても副業をしたい場合には、配属先の上司と相談しましょう。

株式会社バックテックの仕事内容

バックテックでは職種ごとに仕事内容が違い、それぞれ以下の通りです。

◼️ カスタマーサクセス

 運用支援や契約更新のためのヒアリングや企画立案

◼️エンジニア

 既存プロダクトおよび、新規プロダクトの企画・開発・運用

◼️プロダクトデザイナー

 既存プロダクトの改善・運用

 新機能に向けた企画・検討・モックアップの作成

◼️フィールドセールス

 商談の実施

 受注率向上を目的とした分析・施策の立案

 自社・他社のセミナーに登壇

◼️マーケティング

 マーケティング戦略や施策の企画・立案

◼️広報 

 広報戦略の企画・実行

 ブランディング

◼️健康経営コンサルタント

 契約企業の課題の仮説および提案から解決に向けた支援

株式会社バックテックの社風

公式サイトからも読み取れるように、バックテックは上下関係のないフラットな組織に加えて、高い目標とチームでの行動力や自己研鑽を重視する社風です。

  • 高い成果目標自ら掲げ、自己研鑽を欠かさず、結果に全力でコミットする
  • リーダーシップを発揮し、強い組織作りと、その組織で出す成果に貢献する
  • 一次情報の取得や学びを通じた、解像度の高い課題設定と、迷いなき実行に繋げる
  • 困難なことや不確実性が多い状況を楽しみ、大胆な意思決定と行動で、結果を出す

(参照:株式会社バックテック 公式サイト

バックテックでは交流を深めるための、懇親会や社員合宿を開催しているほか、目標を共有するコミットメント制度などもあり、 目標や困難に対して行動力がありスキルアップを惜しまない人には向いている社風です。

株式会社バックテックの成長性

バックテックの成長性は以下の2点が注目ポイントとなるでしょう。

  • 市場規模
  • 業績

 それぞれ説明します。

◼️市場規模

現在バックテックの主な事業であるヘルスケア産業の市場規模は年々拡大しており、経済産業省が発表した「経済産業省 第1回新事業創出WG 事務局説明資料」によると2020年は約28兆円から2025年には、約35兆円まで拡大するとされています。

ターゲットである健康経営に取り組む企業も年々増加しており、経済産業省が認定をおこなう、健康経営有料法人の認定数は上場企業の場合、2023年〜2024年にかけて全体の3割である1203件となりました。

経済産業省 健康経営の推進について

◼️業績

バックテックはさまざまな企業と業務提携をおこなっており、その中にはキリンビバレッジや病院としては初となる金沢西病院と事業提携をおこないました。

2022年には人事採用の強化を目的とした4億円の資金調達に成功しており、シリーズAの資金調達であることから、今後の事業拡大への期待値が周囲から高いことが見受けられます。

拡大傾向にある市場で事業を拡大しつつあるバックテック。今後の事業展開にも注目が集まるでしょう。

株式会社バックテックの評判

バックテックの評判は一般的に公開されている情報が少なく、その中でも傾向として多い内容が下記となります。

積極的に行動する人材を求めている

結果は厳しく評価される

バックテックでは経営陣との距離が近いため、業務の指示なども社長自らがおこないます。さまざまなことにチャレンジをさせてもらえる社風のため、挑戦しながら自身の能力を高めるには良い環境です。

一方で結果には厳しいため、成果を出せていない場合、肩身が狭くなる恐れもあります。

株式会社バックテックへの転職方法は?

選考フロー

バックテックでは基本的に応募者に合わせて選考フローを調整しながら2〜3回の面談をおこない、内定までは平均で2週間〜1ヵ月前後かかります。

基本的な選考フローは以下の通りです。

STEP1:カジュアル面談
STEP2:複数回の面談
STEP3:最終面談
STEP4:オファー面談

転職のポイント

バックテックでは採用を投資と考えており、生涯規模で考えると数億円となるため、妥協せずに選考していることが見受けられます。

選考通過を目指すには採用されるために必要なスキルや採用基準を確認して、準備しましょう。

バックテックの採用基準は以下の通りです。

  • カルチャーフィットしているか
  • 希望職種の実務経験があるか

カルチャーフィットしているか

バックテックではスキルはあまり重要視しておらず、採用ではやりがいを重視していることから、会社の理念や目標に共感を持ってくれるかを重要視しています。

採用を狙う場合は自分がバックテックの理念や目標に共感できるかを考えてみると良いでしょう。

希望職種の実務経験があるか

バックテックでは、どの職種でも実務経験の年数が必須条件となっています。

自分の希望する職種ではどれくらいの実務経験の年数が必要なのか把握しましょう。

職種必須年数
カスタマーサクセスエンタープライズ企業へのカスタマーサクセス経験(3年以上)エンタープライズ企業との折衝経験(3年以上)
バックエンドエンジニア 開発経験3年以上
フルスタックエンジニア開発経験3年以上
フロントエンジニア開発経験3年以上
プロダクトデザイナーUI/UXデザイナーとしての実務経験(3年以上)
フィールドセールス法人営業3年以上
マーケティングBtoB向けのリード獲得施策を複数推進した経験(3年以上)

(参照:株式会社バックテック 公式サイト

エンジニアを希望する場合は開発環境の把握も重要です。

バックテックでの開発環境

◼️フロントエンド

 TypeScript, React, Redux Toolkit(RTK Query)

◼️バックエンド

 Node.js, TypeScript, Express, Sequelize, Prisma

◼️データベース/サーバー/クラウド

 PostgreSQL, Azure App Service

◼️その他

 GitHub, google work space, Slack, Notion, Redash, Gather

株式会社バックテックへの転職はdigireka!がおすすめ!

株式会社バックテックへの転職は、業界特化の転職サポートを行う「digireka(デジレカ)」がおすすめです。

【業界特化の転職サービス「digireka(デジレカ)」って?】
転職支援サービス「digireka(デジレカ)」は、業界経験者がコンサルタントとして在籍。
経験豊富なエージェントの的確なサポートを提供する転職支援サービスです。
  1. 株式会社バックテックへの転職にdigireka(デジレカ)がおすすめな理由

    業界特化の高い専門性を持つサービス
    エージェントはマーケティング業界経験者で安心
    面談後の決定率は40%!digirekaだけが持つ非公開求人も有!

広告代理店・クリエイティブエージェンシー・アドテクベンダー等のトッププレイヤーからサポートを受けられることを強みとし、他の転職エージェントにはない「キャリア支援」を実現します。

digireka(デジレカ) で受けられる無料のサポートはこちら!

  • 求人紹介
  • 転職のプロによる書類添削
  • 企業の採用傾向を踏まえた面接対策(数回~10回以上状況により対応)
  • 転職対策対策講座
  • 入職手続き・企業への交渉

株式会社バックテックは人気の企業であり、競争率も高まりつつあります。

人生の転機ともなる転職を後悔のないものにするためにも、転職サポートは「digireka(デジレカ)」へ是非おまかせください!

転職という選択肢が頭によぎった方へ

広告業界への転職は、業界の転職に特化した「digireka!(デジレカ)」がおすすめです。

【業界特化の転職サービス「digireka!」って?】

転職支援サービス「digireka!」は、業界経験者がコンサルタントとして在籍。経験豊富なエージェントの的確なサポートを提供する転職支援サービスです。
  1. 広告業界の転職へdigireka!がおすすめな理由

    業界特化の高い専門性を持つサービス
    エージェントは業界経験者で安心
    面談後の決定率は40%!digirekaだけが持つ非公開求人も有!

広告代理店・クリエイティブエージェンシー・アドテクベンダー等のトッププレイヤーからサポートを受けられることを強みとし、他の転職エージェントにはない「キャリア支援」を実現します。

digireka! で受けられる無料のサポートはこちら!

  • 求人紹介
  • 転職のプロによる書類添削
  • 企業の採用傾向を踏まえた面接対策(数回〜10回以上状況により対応)
  • 転職対策対策講座
  • 入職手続き・企業への交渉

広告業界は近年人気の転職先であり、競争率も高まりつつあります。

人生の転機ともなる転職を後悔のないものにするためにも、転職サポートは「digireka!」へ是非おまかせください!

最新情報をチェックしよう!
>digireka(デジレカ)| デジタルマーケティング人材の為のメディア「digireka(デジレカ)」

digireka(デジレカ)| デジタルマーケティング人材の為のメディア「digireka(デジレカ)」

digireka(デジレカ)は、マーケティング企業出身者や広告代理店、デジタルマーケティング人材エージェント出身者等で組成された、デジタルマーケティング領域特化型の転職エージェントです。求職者様、企業様両面を同一担当者が担当しています。複数企業で中途人材採用を担っています。デジタルマーケティング業界についての深い理解と豊富な情報量が強みです。