フィードフォースの求人情報についてまとめました。
目次
時代の先端を捉えたデジタルマーケティングプロダクトを多数展開するプロダクトベンダー
株式会社フィードフォースは、「「働く」を豊かにする」をミッションに、デジタルマーケティング関連のプロダクトを多数展開するプロダクトベンダーです。創業12年、従業員数65名のベンチャー企業ですが、各業界のトップ企業を中心に500社を超える企業をクライアントに抱えており、国内初のソーシャルログインサービス「ソーシャルPLUS」をはじめ、時代の先端を捉えたマーケティングサービスで業界内でも注目を集める存在へと成長を遂げました。特にデータフィードサービスとダイナミック広告運用領域には大きな強みを持っており、各プラットフォーマーとの関係も深く、ダイナミック広告の新しい取り組みを国内で同社が最初に行うことも少なくありません。
【同社のプロダクト一覧】
・ソーシャルログイン機能を既存のWebサイトに手軽に導入可能な「ソーシャルPLUS」
・Google ショッピング広告がかんたんに始められる広告運用自動化ツール「EC Booster」
・広告運用者向けデータフィード統合管理プラットフォーム「dfplus.io」
・データフィード運用ASPサービス「DF PLUS」
・Facebookのニュースフィードに対する広告配信サービス「Feedmatic」
フィードフォースの強みは、データフィードサービスとダイナミック広告運用領域における実績とノウハウにあり
フィードフォースの強みは、データフィードサービスとダイナミック広告運用領域における実績とノウハウにあります。データフィード・ダイナミック広告の領域においては、同社の競合にあたる企業は存在しておらず、独壇場です。各媒体社との関係性も深く、2018年4月には、スマートニュース社に対し、SmartNewsで初めてのダイナミック広告のサービス提供を行いました。デジタルマーケティング業界においては、ダイナミック広告・データフィードといえばフィードフォースの名前が挙がります。競合他社のいない独占状態の市場で、豊富な実績とノウハウを持つことが、同社の最大の強みといえます。
もっと詳細を知りたい方はこちら→デジタルマーケティング領域専門の転職支援 uloqoに転職相談する
フィードフォースで働くメリット
フィードフォースで働くメリットとして、
・組織、マネジメント、業務フローなどの仕組みづくりや、成長の桁を1つ上げるような取り組みにチャレンジすることが出来る
・エンジニアとの距離が近く、プロダクトの販売から運用、改善まで一気通貫して関わる事が出来る
点が挙げられます。
同社は、まだまだ65人と少数精鋭で、拡大フェースです。ワークフローや人事制度など様々な企業としての仕組みを作っていくフェーズにあるため、今の組織フェーズだからこそ、既存の仕組みを実行する兵隊要員ではない、仕組みを作る仕事を任せてもらえる点は、「今の同社ならでは」の魅力といえます。なかなか、不通のキャリアで会社の仕組み作りに携われる経験は得られるものではありません。
また、エンジニアとの距離が近く、プロダクトの販売から運用、改善まで一気通貫して関わる事が出来る点も魅力的です。プロダクトベンダーならではの、「クライアントからの意見や現場の声」をプロダクトにフィードバックし、改善し、市場に価値を提供する、といったプロダクト開発における一連のフローを、エンジニアと密に連携しながら経験することが出来ます。
もっと詳細を知りたい方はこちら→デジタルマーケティング領域専門の転職支援 uloqoに転職相談する
フィードフォースの社風・カルチャー
フィードフォースの社風・カルチャーですが、ボトムアップでフラット、メンバー同士が活発にコミュニケーションを交わす仲の良いベンチャー然とした雰囲気を持ちます。1チームの人数は10名前後で、意思決定においては、現場のメンバー間で議論する事も多いです。また、朝会や 1on1 Mtg などのオフラインのコミュニケーションなども活発に行われています。その他、月に一度、社員4名以上でランチに行く場合、1名あたり 2,000 円を上限にランチ費用を支給される制度があります。働き方に関しても、全社平均残業時間16h/月と、ワークライフバランスを大切にした就業が可能となっています。ポジションによっては週1度リモートワーク可能となっており、柔軟な働き方を実現できます。
もっと詳細を知りたい方はこちら→デジタルマーケティング領域専門の転職支援 uloqoに転職相談する
フィードフォースの所在地・オフィス
フィードフォースのオフィスは文京区にあります。最寄り駅は湯島、末広町駅です。
上野駅からも徒歩圏内なので、通勤しやすい環境であると言えます。
【オフィス】
【カフェスペース】
【休憩スペース】
フィードフォースの所在地:東京都文京区湯島3丁目19−11 湯島ファーストビル
画像引用元:株式会社フィードフォース(みんなのオフィスまとめ)
フィードフォースの年収
フィードフォースの中途求人においては、400万円~700万円程度の幅で年収提示されることが多いでしょう。決して給与水準の低い会社ではありません。昇給:年2回、賞与:年2回(6月、12月)、※各回、月給䛾1ヶ月分以上を支給となっています。その他、4駅以内に住むと、家賃補助が出る住宅手当や、健康増進手当、書籍代・セミナー代の会社負担、自己学習支援制度など、スキルアップを考えている人にとっては、魅力的な手当てが充実しています。
もっと詳細を知りたい方はこちら→デジタルマーケティング領域専門の転職支援 uloqoに転職相談する
フィードフォースに転職するためには?
フィードフォースでは現在、
・WEBデザイナー
・フロントエンドエンジニア
・広告運用コンサルタント
・プロダクトマネージャー
の中途採用募集がありますが、いずれも基本的には経験者採用となります。プロダクトマネージャーに関しては、未経験から応募可能です。
面接回数は2回と、適性検査の受検が必須になっています。
基本的な論理的思考力やコミュニケーション能力、職種や業界志望動機に加え、理念やミッションへ理解を深めておきましょう。
もっと詳細を知りたい方はこちら→デジタルマーケティング領域専門の転職支援 uloqoに転職相談する
Vorkers、転職会議、カイシャの評判から読み解くフィードフォースの評判
WLBに関しては、ほとんどの方が良いとコメントしています。
フレックス制度、残業時間、有給消化、どれを取っても素晴らしい水準みたいです。
また、社員間の仲も良く、社内には良い人が多いとコメントからも読み取れます。
一方で、人事制度については気になるとコメントしている方もいます。
昇進や、評価制度に関しては面接時に聞いておいた方が良いかもしれません。
もっと詳細を知りたい方はこちら→「デジタルマーケティング領域専門の転職支援 uloqoに転職相談する」
フィードフォース福利厚生や制度は?
・フレックスタイム制
コアタイム(10:00~16:00)
・自己学習支援制度
3,000円/月を上限として自己学習費用を会社で負担します。
社外のセミナー・勉強会費用や書籍購入・Webツール利用など、様々な用途で利用することができます。
・英語学習支援制度
英語を学習する際の教育費用について、会社がその半額を負担します。
・家賃補助制度
フィードフォースの拠点より4駅以内の賃貸物件に住んでいる社員に対して、家賃補助を支給します。
フィードフォースから2駅以内で2万円を支給、4駅以内で1万円を支給します。
・休暇制度
完全週休2日制(土・日・祝)です。初年度に14日分の有給休暇を付与します。
有休消化率は80%。短い時間で高い成果を出すことにこだわっています。
・各種手当について
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、交通費支給、扶養手当など諸手当を用意しています。
もっと詳細を知りたい方はこちら→デジタルマーケティング領域専門の転職支援 uloqoに転職相談する
フィードフォースの求人一覧
お問い合わせください。
【フィードフォースの求人をご覧の方へオススメ企業】
株式会社サイカ
株式会社UNVOVER TRUTH
株式会社ギャプライズ
マーベリック株式会社
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)
もっと詳細を知りたい方はこちら→デジタルマーケティング領域専門の転職支援 uloqoに転職相談する
株式会社フィードフォースへの転職をご検討されている方へ向けて
digireka!運営の株式会社uloqoでは、デジタルマーケティング業界専門の転職支援を運営しています。
業界出身のコンサルタントによる豊富な情報量と丁寧な面接対策で、どこよりも内定獲得率の高いご支援を致します。
現に、弊社は大手転職エージェントと比較し、3倍以上の内定獲得率を誇ります。
高い内定獲得率の理由
1.豊富な情報量と講義形式の業界・企業説明で、業界や企業理解を徹底的にサポート
2.過去出題を基にした徹底的な面接対策
3.業界特化で事業運営しており、クライアント企業から絶大な信頼を得ている
下記にてユーザー様からの声や人事担当者様からの声を一部抜粋しています。
株式会社フィードフォースへの転職をご検討されているユーザー様は、是非下記問い合わせフォームよりお問い合わせください。
フィードフォースへの転職をご希望されているユーザー様はこちらまでご相談ください
転職支援させていただいたユーザー様の声
今回の就職活動の最初期に関川さんに出会えて本当に良かったです。
五人ほどエージェントの方とやり取りしましたが、どなたにも『300万円前後が妥当』と言われましたが、
関川さんだけは、私を信じて下さりとても自信に繋がりました。関川さんの数々のサポートを無駄にせず、結果を出せて本当に良かったです。
非常にたくさん自身でも応募していましたが、私の中では『関川さんの紹介してくれた企業に行こう』と決めていました。27歳 S.Oさん 中規模Sierのインフラエンジニアから、Sansan株式会社のインフラエンジニアに転職
関川さんには、ほんとうに多方面からご助力頂き感謝の気持ちしかないです!デジマの右も左も分からない、でも面白い領域だから自分のキャリアにしたい、というわがままな自分をここまで導いてくださったのは関川さんです…!今回お会いした中で1番素敵なエージェントでした!
また転活の際には是非お願いしたいです!27歳 M.Oさん 不動産会社の営業職から、某アドテクノロジーベンダーに転職
関川さんの的確なアドバイスのおかげで何とか内定を獲得することができましたので、
これから精神衛生上良好な毎日を過ごせそうです。
本当に本当にありがとうございます!
●●さん※Y.Sさんからご紹介いただいた求職者様 も「すごい人だね。」とおっしゃっていました。笑
引き続きご相談いただけるとのことありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。24歳 Y.Sさん 教育系のベンチャー企業から、某ネット広告代理店に転職
クライアント企業様の声
関川さんはフォローも素晴らしいですし、業界や弊社の事を分かっててくださるので、
とても信頼しておりまして、なので、決めるなら関川さんからがいいねと話しているんです
いつも良い方をご紹介してくださいますし某テクノロジーベンダー人事ご担当者様
弊社としては、経験者の採用は課題が多く、苦戦している部分です。
関川さんには、弊社の特異性、業務内容など十分ご理解いただいたうえ、候補者の方にフォローいただいた結果と存じます。
また、近しい方をご紹介いただき、こちらとしても身の引き締まる思いです。
10月1日以降、●●さんが活躍できる場を提供できるよう努めて参ります。某ネット広告専業代理店人事ご担当者様
こちらこそ、いつもご協力いただき
大変助かっております。
本音言うと、貴社からのご紹介が
一番頼りにさせていただいている部分が大きいので、
是非全4枠、貴社経由で採用できればと思っています。某ネット広告コンサルティング企業人事ご担当者様